お知らせ
豊中市における「協働の文化」づくり事業 学びの場づくり オープンデータで広げるとよなか
行政がもつ情報を公共データとしてわかりやすく公表することは、市民活動団体、事業者等と情報共有する上での前提となることです。多様な主体と協働で課題解決への取組みをさらに推進するにあたり、「オープンデータ・オープンガバナンス」をテーマに取り上げ、公共データの公表と活用を先進的に実践している京都市の取組みから学びます。
実施日時
・令和元年(2019年)10月31日(木曜) 午後2時~午後5時
実施場所
・豊中市立文化芸術センター 多目的室(豊中市曽根東町3-7-2)
対象者
・市民、市民活動団体、事業者、学生等(定員30人)
※一般参加者のほか、職員研修として豊中市職員が参加します。
内容
(1)講演 「広がるオープンガバナンス~京都市の先進事例を学ぶ~」
講師 京都市 総合企画局 情報化推進室 統計解析担当 解析推進係長 大坪 一希おおつぼ かずき さん
(2)グループワーク 「オープンデータの活用と地域課題へのアプローチを考える」
コーディネーター NPO法人とよなかESDネットワーク
申込み
定員:先着30人
10月25日(金曜)まで
申込先:電話、メール、ファクスでコミュニティ政策課
一時保育
1人につき300円(1歳から小学3年生まで)
10月18日(金曜)まで申込み
お問合せ
市民協働部 コミュニティ政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2041
ファクス:06-6846-6003
詳しくはコチラ
生きづらさ、孤独感を抱えている「親の居場所カフェ」
子どもや家族の前では言えないけれど、 日々のさまざまなやらなければならないこととは別に、心の底に静かに溜まっていく なにか…
実はー 自分自身が生きづらさを抱えていた 孤独を感じていた
えも言えぬ虚しさ、苦しさを感じていた
ここは、そんな親同士の居場所カフェです
おたがいに語り合いましょう
日時:7 月 27 日(土)
開催時間 14:00~16:00 時間内出入り自由です。
参加費:200 円/大人 1 回(お茶代等)
※カウンセラーなど専門家はおりません。
場 所:とよなか縁結実 豊中市庄内西町 2 丁目 28-6
阪急宝塚線庄内駅西口からダイエー通りを西へ徒歩約 5 分、焼鳥屋さんの 向かい「まるみ屋」さんの角を右へ入ったつきあたり。
主 催:特定非営利活動法人 とよなか ESD ネットワーク
問合せ:親の居場所カフェ事務局
oyanoibasyo@yahoo.co.jp
協Doカフェ 豊中市における「協働の文化づくり」事業報告会を開催します!
2018年度からコミュニティ政策課とともに進めてきた「協働の文化づくり」事業。
キックオフミーティングに始まり、協働の文化づくり検討会を軸として、ワーキンググループを設置。過去の協働事例について、市民団体側と豊中市の担当課とを個別にヒアリングを行い、協働事業市民提案制度についての検討を行ってきました。
それらの取り組みについて、カフェ形式で報告会を行います。
協DOカフェ
~平成30年度(2018年度)「協働の文化づくり」事業報告会~
が開催されます。
日時:令和元年(2019年)6月15日(土曜) 14:00~17:30
場所:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ セミナー室1(豊中市玉井町1-1-1 エトレ豊中5階)
内容:
・平成30年度(2018年度)事業内容の説明と報告
・協働事業パネル展示
・協働についての意見交換(カフェスペースあり)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/katudo/kyodojigyo/ugoki/0531kickoffmeeting.html
尚、カフェに参加できない方のために、市内を巡回するパネル展示も行います。
パネル展示
日時
(1)令和元年(2019年)6月11日(火曜)~6月13日(木曜)
(2)令和元年(2019年)6月18日(火曜)~6月20日(木曜)
(3)令和元年(2019年)7月2日(火曜)~7月4日(木曜)
各日9:00~17:00 6月13日は15時まで
場所
(1)豊中市役所第二庁舎1階 ロビー
(2)千里公民館2階 第4講座室前
(3)庄内公民館2階 展示ロビー
京都で合宿を行いました!
2019-05-06 ブログお知らせ過去の実績研修ESD人権環境学習総合学習
大型連休中の5月2日から3日。一泊二日で京都の宇多野ユースホステルにて合宿をしてきました。
参加したのは理事8名と若手スタッフ4名。理事長のスーツケースの中にあるのは・・夜のお楽しみ。
到着してまずは、オリエンテーション。合宿での目標共有とルールづくり。
副理事長の小池さん作のしおりには、謎解きが・・・これがなかなかの難問です。
会議室が開くまで、近隣の探検。新緑が目に鮮やか。
午後のワークの最初は、京都ユースホステル協会の佐藤さんによるレクチャー。
ユースホステルは単なる宿泊施設ではなく、青少年の学びの場として、様々な事業を展開されていることを知りました。インターンシップの受け入れはもちろんのこと、地域への出前授業や連携事業も行っており、我々の推進するESDとも重なる部分が多く、とてもワクワクするお話でした。
午後の後半は、いよいよディスカッション。法人のビジョン、ミッションを確認した上で、現状課題とのすり合わせ、現在行なっている事業の位置付けを行いました。その中で、私たちの考える「学び」とは?「自己肯定感を育む」とはどういうことなのか?それらを踏まえて、どんなことを展開していきたいのか・・・について、とことん話し合いました。
激しい?議論の後は、楽しい夕食&入浴。篠笛コンサートも楽しんだ後は、ディスカッションタイム第二弾。若手スタッフから理事に聞いてみたいこと、理事から若手スタッフに聞いてみたいことトーク。「えー!」とか「うそ〜」とかびっくりする内容が色々飛び交い、濃〜い時間に・・・
最後は、恒例のアナログゲームタイム。理事長のスーツケースに詰まっていたアナログゲームで大盛り上がり。いい大人が騒ぎすぎて、ユースホステルのスタッフさんに叱られました。ごめんなさい。
二日目は、山科醍醐こどものひろばの村井さんにお越しいただき、地域での取り組み事例や、子どもや若者に関わる時に大切にしたいこと、運営についてなどアドバイスいただきました。
昼食を終えた後は、京都市市民活動センターでお話を聞きました。
しみセンの歴史や事業について詳しく説明してくださったのは、スタッフの土坂さん。我々の運営する市民活動情報サロンのことも調べてくださった上で、情報提供のノウハウや相談対応についても丁寧にお話ししてくれました。
丸二日間、豊中を離れて、京都という趣のある場所で様々な学びを得ることができました。みなさん、お疲れ様でした。この経験は、これからの活動にじわーっと活きてくるのではないかと思います。
京都ユースホステル協会の佐藤さん、山科醍醐こどものひろばの村井さん、京都市民活動センターの土坂さんはじめスタッフの皆さん、ご協力ありがとうございました。
10代の子どもたちへの支援を考える
豊中市市民活動サポート事業
「10代の子どもたちへの支援を考える」
なぜ10代支援を考える必要があるのか?
10代と聞いてあなたはどんな人を思い浮かべますか?12歳?15歳?
18歳?変化が大きく、不安定な時期。そして人生の基礎を作り、未来の社会の土台となる世代。そんな10代が今、いろいろな問題と向き合っています。その問題を一緒に考え、彼らを一緒に支えませんか?
5/15・6/19・7/17・9/18 (水) いずれも19:00〜20:30
場所:豊中市市民活動情報サロン(豊中駅北改札前)
参加費:無料 申込:不要
定員:10名
主催:とよなかESDネットワーク
お問い合わせ mail:toyonaka-esd☆ten.or.jp
☆を@に変えてください。
豊中市市民活動情報サロンを運営します!
2019年4月より、豊中駅前にある「豊中市市民活動情報サロン」を運営します。
市民活動の経験豊富な6名がスタッフとして勤務します。
運営団体の変更に伴い、開館時間が変更になります。
火曜・木曜・土曜 10:00-19:00
水曜・金曜 10:00-21:00
月曜休館
学校帰り、仕事帰りの方でも立ち寄れるように、夜間のオープンを
少し長めにしています。
ぜひ、お立ち寄りくださいね。
市民活動情報サロン:場所 豊中市本町1丁目1-1
(阪急豊中駅北口改札出てすぐ)
電話 06-6152-2212
メール toyonakasalon⭐︎jcom.zaq.ne.jp
⭐︎を@に変えてください。
ズバリ聞きます!協働のあれこれ!
ズバリ聞きます!協働のあれこれ!
協働事業市民提案制度をより知ってもらうために、行政と市民団体の協働経験者が、協働をやってみた気づきを参加者と共有します。
●日時:平成30年12月8日(土曜) 14時~16時
●場所:豊中市立蛍池公民館 第1集会場(豊中市蛍池中町3-2-1)ルシオーレビルA棟5階
●内容:行政と「協働する」ってどんなこと?大喜利風パネルディスカッション
講座終了後に希望者を対象に協働事業市民提案制度の説明会も実施します。
※参加申し込みは、12 月 3 日までに
※一時保育申し込みは、11 月 30 日までに(有料)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/katudo/kyodojigyo/ugoki/0531kickoffmeeting.html
●主催
特定非営利活動法人とよなかESDネットワーク・豊中市
●お申込み・問い合わせは下記まで
豊中市市民協働部 コミュニティ政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1(第一庁舎5階)
電話(06)6858-2041/FAX(06)6846-6003/電子メール npo@city.toyonaka.osaka.jp
「チャレンジ!こどもJOB博(パーク)」第1回目を開催しました。
「チャレンジ!こどもJOB博(パーク)」第1回目を開催しました。
10月6日(土)、庄内図書館にて「チャレンジ!こどもJOB博(パーク)」の第1回目を開催しました。
いろいろな職業の方のお話を聞き、実際にお仕事の一部を体験してみようという今回の企画。記念すべき第1回目のお仕事は、最近子どもたちに大人気のYouTuber!台風も近づいている中、年少さんから小学校高学年の子まで、たくさんの子どもが参加してくれました。
最初の一時間は、ゲストのSETOさんから、YouTuberの仕事内容やお金がもらえる仕組み、動画をたくさんのひとに見てもらうにはどうしたらいいか?などについてお話を伺いました。少し専門的で難しいお話もありましたが子どもたちは熱心に耳を傾けており、休憩時間中も機材に興味津々でした。
10分の休憩の後、3つのチームに分かれ実際に動画を撮ってみることに。簡単な自己紹介と決め台詞を決め、15分ほど練習をするといよいよ本番です。カメラを前にするとやっぱり緊張してしまう子もいましたが、回数を重ねるごとに慣れてきて堂々と映っていました。
最後に15分ほど撮影した動画を編集する作業を見せてもらい、この日は終了。一見華やかに見えるYouTuberも、裏ではコツコツとした地道な作業が大切だと学んだ子どもたちでした。講師の先生に積極的に質問する子の姿も見られ、あっという間の2時間でした。
第2回は10月20日(木)豊中市立文化芸術センターにて、アナウンサーの方をお迎えする予定です。来てみて楽しかったからまた参加したいという方も、今回行けなかったけど興味ある!という方も、ぜひお越しください。
【第二回】アナウンサーとニュースを読んでみよう!!
アナウンサーの仕事についてのお話を聞いて、アナウンスするための練習をしてみます。
*日時:10月20日(土)13時から15時まで
*場所:豊中市立文化芸術センター ミーティングルーム
*対象:小学生〜中学生(定員15名)
(保護者の方も参加できます。お問い合わせください)
*参加費:100円
ゲスト:山本亜希さん
プロフィール:FM大阪のDJアカデミーにて1年間学んだのち、 フリーアナウンサーとしてプロデビューする。FM、AMラジオでのパーソナリティやラジオCM、
ナレーションのほか、イベントMCや司会等をしながら、Kiss- FM KOBEにて約6年間アナウンサーとしてニュースと天気予報を担当。
10月のちゃぶだい集会を開催します!
子ども・若者サポーターがつながるための「ちゃぶだい集会」
しばらくお休みをいただいた「ちゃぶだい集会」を開催します!
今回のテーマは「こどもNPO白書2018」について。
日本こどもNPOセンターが発行している白書を読み解き、これからのネットワークのあり方をみんなで考えます。
★開催日 10月30日(火)午後7時〜9時
★会場:豊中市蛍池公民館
(阪急蛍池駅降りてすぐルシオーレビル5階)
★対象:子ども・若者に関わる活動をしている方
テーマに関心のある方
★参加費:300円
申込不要・直接会場にお越し下さい。
主催:特定非営利活動法人とよなかESDネットワーク
問い合わせ:toyonaka-esd@ten.or.jp
チャレンジ!こどもJOB博(パーク)
<子どもゆめ基金助成事業>
チャレンジ!こどもJOB 博(パーク)
いろんな仕事を体験して自分のやりたい仕事について考えてみよう!
第一回
YouTuberと動画を作ってみよう!→満員御礼 申し込み締め切りました!
実際に撮って編集した動画を見ながら、YouTuberを体験してみます。
*日時:10月6日(土)13時から15時まで
*場所:豊中市立庄内図書館
*対象:小学生〜中学生(定員15名)
(高校生以上でも参加できます。お問い合わせください)
*参加費:100円
ゲスト:SETO
プロフィール:普段ダンスインストラクター、DJとして活躍す る中、自身の経験も活かしYouTuberとしても活動。ダンスや歌のチャンネル、エンターテイメントの番組にMCで出演や、ゲーム実況チャンネル等々運営 しており、マルチに活動するクリエイター。総再生回数は2千 万回 チャンネル登録者は計約15000人。チャンネル名 SETO。
第二回
アナウンサーとニュースを読んでみよう!!
アナウンサーの仕事についてのお話を聞いて、アナウンスするための練習をしてみます。
*日時:10月20日(土)13時から15時まで
*場所:豊中市立文化芸術センター ミーティングルーム
*対象:小学生〜中学生(定員15名)
(保護者の方も参加できます。お問い合わせください)
*参加費:100円
ゲスト:山本亜希さん
プロフィール:FM大阪のDJアカデミーにて1年間学んだのち、 フリーアナウンサーとしてプロデビューする。 FM、AMラジオでのパーソナリティやラジオCM、
ナレーションのほか、イベントMCや司会等をしながら、Kiss- FM KOBEにて約6年間アナウンサーとしてニュースと天気予報を担当。
第三回
看護師さんと医療器具を使ってみよう!
看護師さんのお話を聞いて、実際に使う医療器具をさわってみます。
*日時:10月29日(土)13時から15時まで
*場所:豊中市立庄内公民館
*対象:小学生〜中学生(定員15名)
(保護者の方も参加できます。お問い合わせください)
*参加費:100円
ゲスト:林信子さん
プロフィール:「ママとこども*保健室」代表。看護師、心理カ ウンセラー。大阪医科大学附属病院、国立循環器 病研究センターの手術室にて15年間勤務する。
その後、心理学分野に進み、医療、健康、発達相談を受ける。 現在「かわにし@まちの保健室」「とよなか@まちの保健室」 事業を展開中である。
参加申し込みが必要です。チラシ
(名前・性別・学校名・学年・住所・電話番号・参加する回)をお知らせください。
協力:庄内バル実行委員会
主催・お申し込み先
NPO法人とよなかESDネットワーク
E-mail:toyonaka-esd@ten.or.jp