未来のための学びを
サポートします
私たち、NPO法人とよなかESDネットワーク(TEN)は、「ESD(持続可能な開発のための教育)」を通して、市民、学校、行政、企業と協働のプラットフォームを築き、地域や社会のために行動できる人を育てます。

Toyonaka
ESD
Network
未来のための学びを
サポートします
私たち、NPO法人とよなかESDネットワーク(TEN)は、「ESD(持続可能な開発のための教育)」を通して、市民、学校、行政、企業と協働のプラットフォームを築き、地域や社会のために行動できる人を育てます。
「TEN」を詳しく知る >
Toyonaka
ESD
Network
ピックアップ
PICKUP
お知らせ
NEWS
2025年10月25日
イベント
トヨカツフェスタ開催します!
2025年10月14日
セミナー
市民活動団体のための資金調達講座
2025年10月14日
イベント
わいわい 振り返り会!!市民の目で見た大阪・関西万博
2025年09月22日
セミナー
【ちゃぶだい集会 Vol.74】安心できる心のゆとりの 作り方を考える
VISION
子どもをまんなかに据えて
誰もが、 どのような環境にあっても
自分らしく 生きていくことができる
社会を目指す
私たちTENは、ESD(持続可能な開発のための教育)が10年を迎えた2016年に発足し、体験を通じた学びの場づくりを行なっています。
子どもたちが様々なことを、子ども自身で選択できるような地域を、子どもたちも大人たちも私たちも、楽しみながら創れる、そんな豊中を目指しています。
TENの活動内容
PROJECT
TENでは、地域の課題解決を目指し、協働と学びを通じて持続可能な社会づくりを推進するためにさまざまなプロジェクトをつくっています。

協働育成事業
- ・小中高、大学での出前授業・ワークショップ
- ・子ども若者のための居場所事業(豊中市委託事業)
- ・市民公益活動支援センター運営(豊中市委託事業)

連携促進事業
- ・こどもの居場所ネットワーク事業(豊中市委託事業)
- ・協働の文化づくり事業

講師派遣事業
- ・ESDやSDGsに関する講座・ワークショップ
- ・職員研修、総合学習
JOIN US
寄付・ボランティアで
地域の未来を支える
TENでは、子ども若者の体験づくりから、市民団体へのサポート(中間支援)、協働ネットワークづくりまで幅広く活動をしています。
寄付やボランティアを通して、ぜひ地域の活動に参加してください。





.png&w=1080&q=75)







.png&w=828&q=75)

