ちゃぶだい集会Vol.7 若者の社会復帰を支えるには

9月20日のちゃぶだい集会は、サロン・ド・ソワレの竹内宏一さん、officeドーナツトークの田中英俊さんをお迎えし、『若者の社会復帰を支えるには~虐待のアフターケアを考える~』というテーマでお話していただきました。

 

サロン・ド・ソワレをご存知ですか?

◎サロン・ド・ソワレとは

児童養護施設、乳児院、児童自立支援施設、母子生活支援施設などの社会的養護の施設には、様々な事情により家庭で暮らすことのできない子どもたちが生活しています。就職や進学で退所した子どもの多くは、頼る大人もいない状況の中で、自分の力で多くの課題に向き合わなければなりません。

サロン・ド・ソワレは、児童養護施設などの社会的養護のもとで育ったひとたちが、自由な時間に気軽にあつまり、うちとけあい、気持ちを軽くでき、生活上の相談もできる「親戚」のような居場所を目指し、また「実家」である社会的養護の施設等とともに施設退所者の支援について考えて行動しています。

 

大阪で唯一の公的な(虐待)アフターケア施設だったサロン・ド・ソワレが今年度で閉鎖になります。これを契機に、虐待アフターケアの必要性と大阪のアフターケアの現状を参加者同士で考えよう、というのが今回の主旨です。

  • 子どもの虐待の現状とサロン・ド・ソワレについて(竹内さん)

子ども相談センターの相談人数を参考に、虐待数の増加について説明されました。また、児童養護施設など社会的擁護を受けている子どもたちは、基本的な生活スキルが低く、自己肯定感がたりないことも多くあるため、施設を出た後に自立できないケースが多々見られるそうです。そのため、一緒にご飯を食べたり、話を聴いたりするための居場所(サロン・ド・ソワレ)が7年間継続されてきました。大阪市の意向で、児童養護施設の退所年齢が20歳に引き上げられることに伴い、次年度以降は廃止となるそうです。虐待によるPTSDは、20歳で消えるものではなく、一生抱えて生きていく子どもたちのために、安心して社会生活を送るための居場所が必要なのではないでしょうか。今日は、そのことについて議論したいとの問題提起がありました。

 

会場からは、養護施設出身者の人権に関する問題や、社会人として働く中で生きるのがつらくなった時の話であったり、サロン・ド・ソワレの運営に関わる内容についての質問が寄せられました。

また、竹内さんから「親のケアも必要」という話や田中さんからアフターケアの考え方を今こそ変える時期に来ているとの話でまとめられました。

第二弾を開催します!

2019年11月20日(水)19:00-20:30

豊中市市民活動情報サロン(阪急豊中駅北改札前)
申し込み不要・参加費無料
関心のある方は、ぜひお越しください。

Pocket
LINEで送る