プロジェクト紹介
project
TENでは、地域の課題解決を目指し、協働と学びを通じて持続可能な社会づくりを推進するためにさまざまなプロジェクトをつくっています。

学習支援教室「しょこぺん」
庄内さくら学園・ショコラと共催している低学年対象の宿題ひろば

「できるカンパニー」高校生世代の引きこもり未然防止事業(豊中市委託事業)
高校生世代の若者の居場所づくり

「いこっと」豊中市こどもの居場所ネットワーク事業(豊中市委託事業)
こどもとこどもの居場所をつなぎ支えるしくみづくり

キャリア教育プログラム・ライフデザイン講座
地域ではたらく大人と共に大喜利形式で学びあう授業

豊中市立市民公益活動支援センター(豊中市委託事業)
市民活動団体やこれから活動をはじめたい人をサポート

児童育成支援拠点「塾〜Jyuku〜」(豊中市委託事業)
社会的養護が必要な子どもたちの居場所
地域それぞれにあった
学びの場をデザイン
TENでは、さまざまな学びの場をデザインし、地域の困りごとの解決をサポートしたり、研修講師派遣などを通じて、持続可能な社会づくりに取り組んでいます。

「おもろい」を キーワードに
領域を横断し、つなぐ
行政・企業・教育機関・市民を横断的につなぎ、多様な協働を生み出します。分野を超えた対話と実践を通じて、地域の課題解決や新たな学びの場を創造し、持続可能な社会づくりを推進します。
行政・企業との協働
for government and business
行政や企業、市民をつなぎ、柔軟な発想と実践で地域課題を解決し、持続可能なまちづくりを共に進めます。

学校との協働
for school
学校と協働し、既存の枠にとらわれない学びの場をデザインします。地域とつながる実践的なプログラムを通じて、子どもたちが主体的に学び、未来を切り拓く力を育みます。

市民・地域との協働
for citizens
市民や地域と協働し、多様な人が関わる場をつくります。対話や実践を通じて、地域の困りごとを解決し、新たなつながりや学びを生み出しながら、持続可能で楽しいまちづくりを共に進めます。
